子供の歯磨きはいつからするの?方法や時間はどれぐらい?

kodomo hamigaki itu
歯の健康は体の健康とはいいますが、

特に子供の頃に生える乳歯は

デリケートで清潔にしていないと

すぐに虫歯になってしまいます。

小さい頃から歯磨き習慣をしっかり

身に付けないと、大人になってからの

生活習慣にも影響を及ぼします。

しっかりと歯磨き習慣を身に着けて

健康を保ってあげましょう!

スポンサーリンク



子供の歯磨きはいつから?

生後6~7か月頃から徐々に生えはじめ、

満1歳頃には6~8本ほどの歯になります。

生えはじめの歯はホウロウ質に弱いため、

乳首をくわえさせたまま寝かせない、

糖質の多いスポーツドリンクやジュースを控えて、

水やカフェインフリーの番茶、白湯などにし、虫歯の予防が必要です。

離乳食にさつまいもやリンゴをすりつぶしたものを

メニューに入れて、食物繊維をとるようにするのも良いでしょう。

0歳児頃は自分で歯を磨くことはできないので

歯磨きの代わりに親がガーゼで生えはじめの

歯をやさしくふき取るようにしましょう。

授乳後は白湯を飲ませて、口の中を清潔にします。

歯磨き習慣を実際に身に着けるのは1歳頃から準備をしておきます。

方法は下記で紹介していきます。

子供の歯磨きの方法は?

離乳食を経て1歳頃になると、歯の本数も増え

大人の食べ物に近いものを食べるようになってきますので、

虫歯対策を徐々にしていく必要があります。

はじめは絵本や歌などで、歯磨きに興味を持ってもらうことです。

指を歯ブラシに見立てて、「しゅっしゅっしゅ~」、

コップを持ったふりをして「ブクブクぺー」と歌いながら

歯磨きの真似をすることからスタートします。

書店や図書館には歯磨き関連の絵本がありますので

そういったものを参考にするのも良いでしょう。

まねっこを覚えてきたら、実際に歯ブラシを持って

歯磨きをしてみましょう。

とはいえ、子供自身が汚れを取り除くことは難しいので

仕上げはお母さんの膝の上に頭を載せて、奥歯や

歯の裏側など汚れの付きやすい場所を磨いてあげましょう。

はじめはきちんと磨くということよりも、

歯磨き習慣を身に着ける目的と捉えておきます。

口をすすぐ際はコップ少量の水をふくみ3回を目安に、

「ブクブクぺー」と吐き出させます。

2歳頃になると乳歯が生えそろってきて、

咀しゃくして食べ物を食べることを覚えてきます。

大人の真似をなんでもしたがる時期でもあるので、

それを利用しつつ、歯磨きでやってはいけないことも教えていきます。

スポンサーリンク



例えば、歯ブラシで口以外を磨いてはいけないということ、

歯ブラシをくえたまま遊んだり歩き回らないということ、

他の人の歯ブラシを使ってはいけないということ、

使った後は決まった場所に歯ブラシを置くということなどです。

言葉でははっきり理解できないので、

モーションを繰り返して教えていきます。

口をすすぐときのブクブクペーの練習もします。

ブクブクペーの練習は頬を膨らませたり

しぼませたりするところからはじめます。

できるようになったら水をふくんでやってみましょう。

3~4歳ころは、まだ仕上げ磨きが必要ですが、

徐々に歯磨き習慣が身についている頃です。

歯ブラシをえんぴつ持ちし、

4歳から5歳にかけては永久歯が生え始める時期です。

生えはじめの歯は溝に汚れがたまりやすいので

「大事にしようね」と声をかけて念入りに磨くように教えてあげます。

このように教えると、永久歯に気をとられて

同じところを磨きがちになるので、奥歯から逆の奥歯まで

裏と表の歯を順番に磨くということを教えていきます。

合わせてブラシを横に使うのか、縦に使うのかなどを徐々に

教えていきましょう。

継続して歯磨き習慣を身に着けるようにしていきましょう。

子供の歯磨きの時間は?

3分以上を目安に歯磨きを教えてあげましょう。

まだ時計が読めないので、洗面所に砂時計を置いて

時間の目安を教えてあげるのも良い方法です。

とはいえ3分というと子供にとってはとてつもなく長い時間に

感じますし、毎日繰り返し歯磨きをしていると、当然作業に飽きて

時間が短くなり、歯磨きが雑になってきます。

「毎日このくらいやらないといけないことなんだ」と分からせるのは

なかなか時間と手間のかかる作業ではあるのですが、

歌や絵本などで、興味を持ってもらえるように工夫しましょう。

保育のCDやネットなどには歯磨き用の3分程度の歌が

ありますので、歯磨きタイムになったら流して

曲が終わったらおしまいとして目安にするのも良いでしょう。

歯磨きは衛生感覚を身に着けることの一つと捉えて、

「歯磨きしないと気持ちわるいから、さっぱりしようね」、

歯磨きのあとは「お口がすっきり気持ちいね!」と

声をかけて、衛生感覚を身に着けるようにしましょう。

まとめ

大人でも、遊びや仕事で疲れると「歯磨き面倒だな…」と

思うほどなので、子供にきちんと毎日歯磨きをさせるのは

難しいことです。

歯磨きに限らず着替えやお片付けなどがきちんとできたら

必ずほめてあげて、楽しみながら歯磨きができるように

工夫もしつつ、習慣づけをしていきましょう!

スポンサーリンク




Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dminogori/yakunitatu-iine.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dminogori/yakunitatu-iine.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dminogori/yakunitatu-iine.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 35

コメントを残す




CAPTCHA