珪藻土のバスマットが臭い!復活する手入れの仕方や割れてしまったときの捨て方は?

珪藻土のバスマットが臭い?臭くならないようなお手入れ方法とは

なんかお風呂場がにおうなぁ・・・珪藻土のバスマットからにおうなぁ・・・と、珪藻土から臭いと感じたこと、ありませんか?

本来、珪藻土のバスマットから変なにおいがするといったことは少なく、それは珪藻土の性質である吸水性と速乾性に優れているためであるとされています。

しかし、それでも珪藻土バスマットが臭くなってしまったということはあるようで、その要因としては、雑菌の繁殖が多いと言われています。

通常の珪藻土バスマットでは、水分や湿気を吸収してからそれらを放出し、乾燥した状態を保っており、雑菌も繁殖することがありませんが、お風呂場に置きっぱなしや湿気を十分放出できなかったときは、珪藻土バスマット内は湿った状態で、雑菌が少しでもいれば繁殖しやすい環境下であり、これによって臭いにおいが発生するといった悪循環が予想されます。

したがって、雑菌の繁殖が防げれば、きちんとお手入れしておけば、臭いにおいが発生することなく、珪藻土も本来の力を発揮してくれ長く使えるということがわかりますね。

では、どのようにお手入れすればいいのでしょうか?

まず、基本的なお手入れ方法から紹介しますと、干すことが大切となります^^

お風呂からあがってバスマットを使用しますよね。

それからバスマットを敷いたままの状態で保管していませんか?

速乾性があるので、これでも乾燥していると思いますが、珪藻土バスマットは立てかけて干しておいた方が、表面・裏面の両方から湿気を放出することができ、しっかり乾燥させることができるんです♪

また、定期的に風通しの良い場所で陰干しすることもおすすめいたします^^

本来珪藻土は高熱に弱く、日光に当てると反って割れてしまうおそれがあるのでおすすめしていませんが、製品によっては天日干しできるものもありますので、月に1度は陰干しや天日干しをしてみてください★

次に、水で洗い流すだけでもお手入れになるんです^^

バスマットはシャンプーやボディソープの詰め替えで液だれしてしまったり、足の皮脂汚れがついてしまったりと、何かと汚れがつきやすいんですね。

この汚れが珪藻土の目詰まりを起こして湿気の吸水や放出が上手く機能できなくし、雑菌の繁殖やカビの発生を起こしてしまう可能性がありますので、汚れがついてしまったときは、水で洗い流すだけでもきれいになるんです^^

洗い流したあとは、立てかけて干しておくとOK♪

それでも取れない汚れは、カビキラーやハイターなどを用いて汚れを取りましょう。

そして、硬く絞った濡れタオルで拭くことも、ひとつのお手入れ方法となります^^

普段から立てかけて干すだけなので衛生面が不安だという方、タオルを濡らして硬く絞ったあと、珪藻土バスマットを拭いてみてください。

それだけでもお手入れには十分良いと言われています^^

最後に、紙やすりで削ることもお手入れ方法のひとつです★

えっ、紙やすりで削っても大丈夫なの?と不安に思うかもしれませんが、300~400番の紙やすりでスリスリ優しく削ると、皮脂汚れやカビを除去することができるんです!

仕上げに乾拭きするときれいに仕上がりますよ^^

4つのお手入れ方法を紹介しましたが、これらのように定期的にメンテナンスすることで、雑菌の繁殖を防ぐことだけでなく、長期間珪藻土バスマットを使用することができますよ♪

珪藻土バスマットをお持ちの方は是非お手入れをしてみてくださいね^^

珪藻土のバスマットが吸わなくなってきた!復活させる方法はあるの?

吸水性・速乾性に優れている珪藻土バスマットですが、使い続けているとやはりどちらも劣ってきます。

定期的なお手入れを怠っていたなら尚更です。

お風呂上りにバスマットを使用しても水分を吸ってくれなくなった、ということもあるようです。

要因としては、皮脂や汚れが珪藻土に付着し続けているからであると考えられます。

したがって、珪藻土バスマットの吸水性を復活させるには、それらの汚れたちを取り除いてあげる必要があることがわかりますね。

方法としては、紙やすりを使います^^

まず、アルコールで汚れたちを除菌します。

濃度の濃いアルコールスプレーを使って吹きかけるだけでOKです。

それから300~400番の紙やすりでどんどん削っていきます。

これで皮脂や汚れを除去することができますよ♪

最後に、削り出た珪藻土の汚れたちを乾拭きで拭き取って、終了です!

さて、紙やすりを用いて削るとき、珪藻土の粉がボロボロ出てきます。

この粉には汚れやカビ菌などが含まれているので、これらを吸ってしまわないよう、触ってしまわないように、マスクとゴム手袋をして行うようにしてください。

皆さんの珪藻土バスマットが復活しますように・・・^^

スポンサーリンク



珪藻土の捨て方

汚れも取れないしこれからこの珪藻土バスマットは使えない、もしくは、珪藻土バスマットが割れてしまったなどの場合、どのように処分すればいいのでしょうか?

燃えるゴミ・燃えないゴミとして出しても大丈夫なの?とわかりませんよね(;^_^A

この場合、陶器のゴミの日に捨てるようにしましょう!

食器などの陶器や植木鉢など、陶器の日としてゴミの日を定めている自治体がありますので、指定されている曜日に、透明な袋が指定のゴミ袋に入れて捨ててください^^

もし、陶器の日がない地域でしたら、不燃ゴミとして処分しましょう。

「陶器の日」として定めているのではなく、陶器類が不燃ゴミに含まれている地域があるんですね^^

このときは不燃ゴミ用の袋に入れて捨てるようにしてください。

ただし、バスマットの大きさによっては、指定のゴミ袋に入らずに捨てられないといったケースも考えられますよね。

こういったケースですと、粗大ゴミとして扱われることがほとんどです。

お住まいの地域管轄のゴミ集積センターに問合せし、粗大ゴミの回収をお願いしましょう。

スポンサーリンク



衛生面は大丈夫?珪藻土で水虫はうつるの?

珪藻土バスマットのお手入れ方法を紹介しましたが、その中に「洗剤などを使用して洗う」といた方法がありませんでしたよね。

干すだけ、水で洗い流すだけ、タオルで拭くだけ、紙やすりで削るだけ・・・。

「本当にこれで大丈夫なの?衛生面に問題はないの?」と不安に思う方も多いでしょう。

特に、ご家族の中に水虫で悩んでいる方がいれば、さらに不安に思いますよね。

珪藻土バスマットを使用することで、水虫はうつってしまうのでしょうか?

基本的には、水虫はうつる確率は低いと言っていいでしょう。

何故かというと、水虫などの雑菌は、乾燥状態をひどく嫌い、乾燥した場所では生きていくことが困難なんです。

珪藻土バスマットは、湿気を取り込みますがすぐに放出し、乾燥した状態を保っているものです。

したがって、ここに水虫などの雑菌が付着したとしても、これからそれらの菌は生きていくことができません。

なので、通常珪藻土バスマットでは水虫の問題はあまり考えなくてもいいと言われています^^

ただし、これはきちんとお手入れされた状態のバスマットの場合、です。

お手入れをせず、きちんと干したり乾燥させたりせずの珪藻土バスマットでは、湿気の吸収はできてもきちんと放出できずに湿った状態のままであることが考えられ、この環境下だと水虫などの雑菌も繁殖してしまうことが考えられます。

よって、使用したら立てかけて干しておいたり定期的にお手入れをしたりと、水虫がうつらないためにも、珪藻土バスマットのメンテナンスは必要であると言えますね。

もし、正常な珪藻土バスマットを使用していてご家族に水虫の方がいる場合でも、どうしても気になるようでしたら、別のバスマットを使用したらいいと思います^^

悩みながら同じものを使用するストレスもかかると負担になると思います。

お風呂上り、気持ちよく過ごすためにも、工夫してみてくださいね^^

珪藻土バスマットはどこで買える?おすすめ商品を教えて!

珪藻土バスマットについてお話してまいりましたが、最後にどこで購入できるか、おすすめの商品を紹介して終わりたいと思います^^

まず購入できる場所としては、ホームセンターやニトリ、通販でも販売しており、大きさや色の種類も選ぶことができます♪

おすすめの商品として、2つの商品を紹介しましょう!

【soil】

珪藻土を使用した商品を主に販売しているところです。

バスマット、洗ったあとの食器を置くマットなど、吸水・乾燥に特化した商品を買うことができます^^

こちらのバスマットは5,400円~購入可能です。

少し重く、5kgほどしますが、吸水性・速乾性が優れており、珪藻土バスマットの第一人者といっても過言ではないくらい人気の商品となっております^^

【ニトリ】

925円~と安値から購入可能です。

こちらの商品はsoilのものと比べて軽量化に成功しており、およそ1kgと軽い仕上がりになっています。

軽くても吸水性・速乾性も優れており、お手入れ用の紙やすりも付属品としてついていますよ^^

一度店頭で見てみてください♪

以上、珪藻土バスマットについてでした(*^▽^*)

スポンサーリンク




Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dminogori/yakunitatu-iine.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dminogori/yakunitatu-iine.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dminogori/yakunitatu-iine.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 35

コメントを残す




CAPTCHA