七五三のお礼は必要?お礼状に困った時の【鉄板の文例】

752-2
我が子の七五三。

子供本人や親はもちろん、おじいちゃんおばあちゃんも喜んで、お祝いをくれるということがありますね。

親子の間柄だから、口頭で感謝を述べて終わりでいいものか、親しき中にも礼儀ありできちんとお祝い返しをして礼状を出すべきなのか…迷いますね。

七五三のようなお祝い事の場合、お返しやお礼について調べました。

スポンサーリンク



七五三のお礼

基本的には七五三のお祝いにはお返しは不要と言われています。

おじいちゃん、おばあちゃんは、純粋に孫の成長がうれしいからお祝いをくれたのであって、お返しを期待してお祝いをくれたわけではないから、なんとなく納得してしまいます。

昔からの習わしでは、あえて「お返しをする」という形ではなく、お赤飯や千歳あめを配って挨拶に伺うというのが定番で、

現代では七五三の時の写真を同封して手紙を書く、近くに住んでいるなら七五三当日にみんなでお食事をしてご馳走するなどして、感謝を伝えているという方が多いようです。

とはいえこれからのお付き合いを考えると、お礼をしっかりとしておきたいという方や、金額が大きいからもらいっぱなしでは申し訳ないという方もいらっしゃるでしょう。

もしも七五三のお祝いのお返しをする場合は、品物の値段の相場は金額の1/3~半分程度の品物と言われています。

もらった金額が大きい場合には、1万円程度の品物と何か赤飯や千歳あめなどを付けると丁度いいとされています。

お祝いの品を渡す場合の水引は紅白の蝶結びの用意し、表書きは「内祝」とし、名入れの部分は姓を入れずに子供の名前を書くのが一般的です。

お返しをするタイミングは出来るだけ早いほうが良く、遅くとも1週間以内にはお礼をしましょう。

遠方の場合は送られてくるということもあると思いますが、着いたその日に電話で連絡を入れて、そのあとに改めてお返しをします。

七五三のお祝いのお返しの仕方が見えてきたら、次に悩むのはどんな品にするかですね。

実はこのお返しの品物にもお祝い事ならではの贈ってはいけないモノがあります。

・陶器…割れる、壊れる

・刃物…(縁が)切れる

これを避ければ、基本的に相手が喜びそうなものや、よく使うもので大丈夫でしょう。

何を贈ったらいいか分からない場合には、バスタオルやお菓子など、もらってもそこまで困らない消耗品や、「内祝」と子供の名前が入ったお盆や重箱、

写真館で撮った台紙入りのきちんとした写真、七五三の写真が入った写真立てなど記念として残るものがオススメです。

七五三のお礼状

一般的に七五三のお祝いにお返しは不要というように書きましたが、お返しをする場合でも、そうでなくても、感謝の気持ちを伝えることはきちんとしておきたいですね。

七五三のお礼状は、そこまでかしこまったものでなくても良いので、感謝の気持ちや子供の成長の様子を素直に表現すれば良いでしょう。

何やかんやいっても、おじいちゃんおばあちゃんが一番喜ぶのは孫の晴れ姿を拝めるということですね。

七五三の写真をとって同封すると、より一層よろこばれます。

スポンサーリンク



七五三のお礼の文例

例文①

この度は○○の七五三のお祝いをいただきまして、ありがとうございました。

おかげ様で、無事七五三を迎えることができ、○○も元気に育っています。

遅ればせながら、御礼の品をお送りいたします。

ご笑納いただけましたら、ありがたく存じます。

例文②

前略 先日は○○の七五三のお祝いをいただきまして、ありがとうございました。

初めて着る着物に○○もとてもよろこんでおりました。

こうして無事お宮参りを終えることができたのも、日頃からお父様とお母様が、温かく見守ってくださっているからだと、心から感謝しております。

日増しに冷え込みが厳しくなって参りましたが、お父様もお母さまもご自愛ください。

かしこ

まとめ

子供へのお祝いにお返しは不要と言われても、なんとなく礼を欠くような気がしてお返しをした方がいいのかなとも考えてしまうものですが、

これに関してはご両親との関係性によって臨機応変に対応するのが一番良さそうですね。

お返しをしたらしたで

「気を遣わなくていいのよ~」

なんて言われるのが目に見えているような気もしますが、丁寧にお付き合いしておけばなんとなく安心といえば安心です。

程よい気遣いと距離感を保ちながら、お付き合いをしていきたいものですね。

スポンサーリンク




Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dminogori/yakunitatu-iine.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dminogori/yakunitatu-iine.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/dminogori/yakunitatu-iine.com/public_html/wp-content/themes/refinepro/comments.php on line 35

コメントを残す




CAPTCHA